感謝の日々ありがとう~~~
めぐちゃんの島巡り。
彼女はガジュマルとのご縁があるので、
今回は特別に島巡りしながら、西部林道をあるくことにした。
この日は虹だらけだった。
『屋久島はめぐを完全に歓迎しているね。』
安房の虹、
千尋滝の虹。

そして大川の滝で休んでいると、
滝つぼに虹が現われた。

うわ~~~~思わずめぐは私を呼んだ~~『虹~~』

ありがとう~~虹さん~~~

西部林道の森では猿と鹿まつり。
すごい数の猿と鹿に遭遇した。
猿達は樹にのぼり、
その後を追う鹿たち。
また猿達は土をほり、虫をさがしていた。
その探している姿が愛らしい。
一番びっくりしたのは
猿の後ろから出てきた二匹の鹿。
鹿はまさにあのエクザイルようなポーズをきめていた。
まさに鹿と猿のブロードウエイ。
音楽も聞えそうだった。
私たちは彼らのダンスに大爆笑だった。
彼らは私たちをたのしませてくれる。

森は私たちを解放しくれて愛でたくさんみたしてくれた。

光たちは私たちを照らしてくれる。どんなことがあろうとも、光は私たちを照らしてくれた。
がじゃうまるの木のしたでお昼寝をするのが大好きな私。
もう爆睡でした。
めぐはガジュマルの木にのぼったそうです。
ガジュマルさんもよろこんでいたね。

沢でのお茶タイム。
今日のおやつはかからん団子でした。
う~~癒されるよ。この空間に。

天使の階段また現われる。
美しいね。

夕陽が沈む、一人の時間。
今日もたのしかったね。

めぐが海に向かって歌っているところ。
波たちも大喜びだね~~~
この後雨がふった。
西部林道ではモグラのあるいた後がたくさんあり、
モグラが地表に出てくるときは低気圧の影響であがってくるミミズたちを追ってくるのです。
だから雨が降るの合図なのです。
すごい晴れていたのに、いきなり雨になった。
動物は知っているのです。
天気のことは動物に聞け~だね。
めぐ一緒に森をあるけてうれしかったよ。
私もすごい癒されたのよ。
日曜日にはなんと『げんぴん』で出てくる助産師さんの方にあったよ。
すごいよね。私たちがずっと話していたことなのに。
めぐありがとうね。
めぐの未来が楽しみです。
またお会いできること楽しみにしています。
ありがとうね。めぐ!
18日。
この日は益救神社敬神会の大祭でした。
しょう演奏者のじゅんぺいくんも来ていて、
大祭の時に聞いた音色で私は鳥肌がすごいたってしまった。
『すごい!この音』
1300年前からまったくわかっていない楽器。
しょう。
パイプオルガンを思わせるような楽器。
神様の楽器なのです。

宮司さん、しのぶさん、じゅんぺいくんとの記念写真。光がすごいね。白い龍かしら。
私は今回はバングラデイッシュの衣装で行きました。
なんか外国の人みたいだね。
この後はみんなでお昼をたべた。
なんとお昼はあの『ひらの』のお弁当~
おいしかった~~~
神様をとおして、神社をとおして、屋久島をとおして、
みなさんとのご縁本当に感謝です。
ありがとうございます。
ビッパサナー瞑想後、
頭はいまだにクリアです。
そして頭がたくさんの雑念になってきたとき、
瞑想をすればすぐ、元気になります。
瞑想の力はすごい!
そして本当に短時間睡眠で元気!
私は長時間睡眠なのに、本当にすごい!
そして健太とケンカになりそうになったとき、
いつも回避できます。
っていうかもうケンカしません。
二人とも天使もままです。
おもしろいよね。 お互い聞き流しています。
みんなみたら、絶対に笑うわ。
健太は以前よりすごい元気になった。
身体も心もすごい元気!
おそるべしビッパサナー瞑想。
すごいわ。
『あるがままに、平静に。』
私たちの歩く道。
それを妨害してくれちゃうのが、私たちの雑念。
恐れや不安。
なにがおころうと、あるがままに受け入れて、
平静になっていると、その雑念のお喋りは消える。
生まれては消える。
なにが起ころうと平静になることが、
真実が見え、
愛、平和、調和、解放されるのです。
まだまだ修行中の私たち。
本当に楽しいです。
行った後に解る。
私にとってとても大変な瞑想だったけど、(体調不良でね)、
だけどそのおかげ以前よりはるかない瞑想に集中できた。
なぜなら、もし瞑想に集中できない場合は私は痛みに囚われてしまうので、
懸命に瞑想に集中した。
そのことが今になって、わかりました。
痛みに感謝だったのね。 痛みがいろんな浄化の引き金にもなった。
本当に素晴らしいです。ありがとうございます。
そうそうそう。
健太の瞑想体験ブログです。
健太は私の声を聞いたのね。。。ふふふ。。。
健太ば指幅で狭さを数えるところは本当に大爆笑です。まさに健太なのです。
健太のブログ
まだ私の瞑想体験を呼んでいない方は是非!
昨日やくしま手作り市でした。
お天気に感謝でした。
冬なのに暖かく、本当に気持ちいい日でした。
音楽もあり、みんなの笑顔もあり。
私は以前から『人がこなかったらみんなに出店者に申し訳ない』っていうことにずっと囚われていた。
やっぱりみんなにせっかく来てくれたんだから。まさに私の余計な雑念だよね。
悩みました。
そしてビッパサナー瞑想中に
『どんなことがあろうとも続けなさい。これは奉仕なのです。 光がみえます。 』って声が聞えてね。
そしてこの後、どんなことがあろうとも『あるがままに受け入れようって』思った。
そして昨日はたくさんの方々の再会、
たくさんの方が来てくださって、
とてもとてもうれしかった。
私たちのいない間、
佐藤家は忙しいのに、引き継いでくれた。
そのエネルギーがずっと続いている。
佐藤家に感謝です。
光が見えてきた。
どんなことがあろうともあるがままに。
本当に感謝の一杯の日でした。
出店者の皆様、来てくださったみなさま、
本当にありがとうございます。
私はみんなによって支えられています。
そしていろんな方々からメールや声が届いてます。
『手作り市にきていろんな人と繋がるのが楽しい』
わたしもだよ。私もだよ。
だって 手づくり市がなかったら会えなかったかもしれないものね。
みなさんありがとうございます。
神様、屋久島、宇宙ありがとうございます。
ありがとう~~屋久島手作り市